忍者ブログ

プロフィール

HN:
ぷりん(*゚ー゚)
性別:
女性
自己紹介:
元々は自作絵文字倉庫用に始めたブログですが、最近はすっかりレポブログになっています。
好きなアニメやゲームのゆかりの地へ赴いたりイベントへ参加した時のことをつらつらと記しています。


記事一覧

・・・ Free! ・・・
■関西上陸スペシャルレポ
その1/その2/その3
■スペシャルトークイベントレポ
├昼の部 その1/その2
└夜の部 その1/その2
■京アニ感謝祭レポ
├絵コンテ 1話/4話/6話/12話
├原画 その1/その2
西屋太志トークショー
■聖地レポ(岩美町/鳥取市)
1&2話/3話/4話&5話/6話&7話
8話&9話/10話/11話&12話
イワトビちゃんパン
イワトビちゃんシュー&クッキー
Free!×EXILIMコラボカメラ
■聖地レポ(京都)
京都アクアリーナ
お花見in京都アクアリーナ
■聖地レポ(岩鳶高校in岸和田)
1話/2話/3話/4~12話
■ES聖地レポ(鮫柄学園in近大)
1話/2話/3話&7話
■ES聖地レポ(大会会場)
なみはやドーム
ガイシアリーナ
■ES聖地レポ@シドニー
エンディング
├12話その1/その2/その3
13話
■絵文字
メインメンバー

・・・ 忍たま ・・・
■尼崎市レポ
QRコードキャラ看板
神社仏閣ご朱印
■絵文字
タソガレ劇場
六年生
四年生

・・・ 戦国武将ご朱印 ・・・
■石田三成
長浜&京都
彦根
佐和山
■徳川家康
名古屋&岡崎
■毛利元就
山口
■伊達政宗
京都(伏見地名ラリー)
■絵文字(BASARA)
初期メンバー
三成

・・・ TOV ・・・
■スペイン クエンカ レポ
その1/その2/その3

・・・ その他 ・・・
■イベントレポ
久保田悠来バースデーイベント昼

★絵文字素材について

絵文字素材はご自由にダウンロードしてメール内で使用して頂いて大丈夫です。
加工や再配布はご遠慮願います。
下記のQRコードを携帯端末で読み取るとこのブログにアクセスできます。

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆旧泉南高等女学校◇Free!岩鳶高校◆1Fr

今回から数回に渡って大阪の岸和田市にある「旧郡立泉南高等女学校」(岸和田市福祉総合センター分館)のレポをしていきます(´∀`)


★説明★
ここはFree!の主人公たちが通う岩鳶高等学校の校舎及び敷地全体のモデルになった施設です。
現在は岸和田市福祉総合センター分館として岸和田市の福祉総合センターが管理する建物となっていますが、以前は高等学校でした。
歴史は古く、明治34年に女学校として誕生。昭和23年の学制改正で男女共学となり「府立和泉高等学校」となった後、昭和46年に高校が別の町へ移転となり、残った建物は分館以外取り払われ現在に至っています。
今となっては学校として利用されていた当時のその他の施設が不明と思われる為、Free!作中でも現在の福祉施設をベースにした設定になっています。

ガイドブックの設定図よると、まず場所は岩美町の県道155号線最北端東側(鳥取県岩美郡岩美町牧谷90付近)になっており、実際のこの場所は民家数軒と空き地になっている場所ですが、ここに岸和田市福祉総合センターの施設をまるごと持って来たようになっています。
方角も実際の福祉施設はやや西に傾いていますがだいたい合っており、校門は敷地の西側県道155号線沿いにあります。作中の屋上のシーン等では背景の景色も岩美町の海岸沿いが忠実に描かれているので、学校の方角を確認する事ができます。

校舎は現存している分館の建物が北校舎・南校舎として同じものが2つ並んで建っている設定になっており、遙・真琴がいる2年1組の教室は北校舎3階の西端、職員室は1階の西端です。実際の分館見学で教室はこの2つしか見学できない為、このようになったと考えられます。(他の教室は障がい者・高齢者の支援関連団体の方々が常時使用しています)
向かい側の本館が体育館、別館Aが購買部・図書室、別館Bが運動部部室棟になっています。
グラウンド、駐車場、温室も実在のままの設定ですが、テニスコートは架空で実際の敷地北東端は福祉施設の敷地ではなく、隣接しているビルの駐車場になっています。(女学校時代にはテニスコートがあったらしいのですが…)
そして肝心のプールですが、もちろんありません(笑)
実際には公園になっている北西の場所に、プールがある設定になっています。


★見学時の注意事項★
現在福祉施設として様々な方が利用されている関係から、分館の旧郡立泉南高等女学校校舎を見学する場合、事前に電話で岸和田市福祉総合センターに見学予約を行う必要があります。
当日は本館の受付で入館手続きを行い、氏名住所電話番号年齢を記入の上『許可条件』の用紙の内容に同意しなければなりません。
分館の撮影は、外観・階段部分及び廊下部分のみ許可されており、教室は利用者がいる関係で撮影禁止となっています。もちろん屋上は立ち入り禁止です。
廊下から教室を覗くことは可能ですが、
くれぐれもご注意を~。


前置きが長くなりましたがここからアニメ本編のストーリーを追いつつ細かく紹介して行きます。今更感がありますが二期始まる前に行けて良かったです(;´∀`)
自分が撮影した写真のみ掲載致しますので、ぜひ本編を思い浮かべながら見て頂けると嬉しいです(´∀`)
(■作中での場面/□実際の名称や場所)


【1Fr】
■岩鳶高等学校校門

□岸和田市福祉総合センター正門












■「2-1」クラス名表示プレート
□分館3階会議室表示プレート

教室内側にある特徴的な窓の装飾カーテンが作中でも再現されています。















■生徒「天ちゃん先生、地元の出身なんだって」
□分館北側3階付近の窓

2階の窓はサッシから取り替えてしまったようで残念です。












■花「江、何やってんのよ早く!」
□別館Bの通路(向かい側は別館A)

このあたりは実際の施設と作中の配置にズレがあり、岩鳶高校のグラウンドが実際より広めの設定になっている関係から、作中ではグラウンド北の通路を進むと購買部建物のに突き当たりますが、実際では購買部建物に突き当たろうとすると別館Bの通路を進むかたちになってしまいます。
ですので一致度は低いですが参考までに。






参考写真:
■購買部/図書室・温室
□別館B・温室

上記の作中グラウンド北の通路に該当する通路を実際に進むとこの位置に出ます。














■江「ちょっと待って!」
□別館A通路

上記の続きで購買部の建物に至る通路、なので一致度は低いです。















■校舎階段
遙「昼飯持ってきてない」
真琴「購買で何か買えば?あ、それともこれ食べる?」
□分館1階から2階への踊り場

丸みを帯びた手すりや窓のデザインが素敵ですね。













■スルメイカを遙に差し出す真琴
渚に「ハルちゃん、マコちゃん!」と呼び掛けられ振り向く遙・真琴
□2階階段付近窓

















■渚「久しぶりー!」
□分館1階から2階への踊り場



















■渚「僕も岩鳶高校に入ったんだ」
□分館1階から2階への踊り場の飾り棚

実際のカットはもっと右寄りなのですが、この背景の飾り棚に飾られている品物の一致度にびっくりしたのでこちらのアップを載せます
左から二番目より、見ざる言わざる聞かざるの猿の銅像3体、金色の兜、赤い唐笠、銀の折鶴2つがそのまま再現されています。また猿の銅像の前には雛人形をなくした台座のみのようなものも描かれています。
ぜひ見比べてください(笑)



■真琴「マコちゃん?」
遙「ハルちゃん?」
二人「あ!」
□分館1階から2階への踊り場

この窓からの景色も実際と作中とのズレにより異なっています。
作中では体育館にあたる本館がもう少し左に寄ってある設定の為、作中では空のみが見えています。










参考写真:屋上

屋上へは立ち入れないので外から撮影した部分を参考程度に…扉と窓のようなものが見えていますが、このあたりの一致度は高そうですね。
ちなみに作中のプールからは校舎のこのあたりが見えており、また校舎屋上からも北西端のプールがよく見えるようになっていますね。









参考写真:屋上への階段と扉

作中の屋上から下る階段は、踊り場を挟んだ上下階段の位置が1~2階、2~3階とは逆になっており、手すりもコンクリート製のようになっていて実際の分館の屋上への階段とは全く一致しません。階段位置が逆になっているのが建物の構造上不自然で気になります…。










■くつろぎながら昨晩の凛の事について話す遙・真琴・渚
□敷地内遊歩道


















■江・花の引きカット
江「江って呼ばないで!」

□敷地内遊歩道

現在水は流れていませんが、遊歩道周囲には小さな川が作ってあったようで、このように橋になっている箇所がいくつかありました。












■職員室表示プレート
先生「ばかもーん!」
□分館1階調理室表示プレート

職員室のモデルは現在調理室となっており内部はかなり異なりますが、部屋の大きさや窓などの大まかな部分は一致していました。













参考写真

作中の昇降口にあたる場所は実際にはありませんが、建物手前の駐輪場がその部分になっています。

















今回は以上です!

拍手

PR

Comments

Comment Form